あ〜結局ダイソン!|Dyson v7|
大村さんではないです、一応確認させてもらいました。
↓Dyson公式 楽天市場店で購入
初給料、Dysonの私
初給料の使い道って、両親と食事行って感謝を伝える…とか、何に使うかで大体その人の性格が出ると思います。私の初給料はDysonでした笑。当時はそんなこと考えてなかったのですが、今となっては少しだけ自分が掃除好きである可能性を感じて喜んでいます。
掃除機の選択肢
当時の掃除機の選択肢としては、紙パックで有線のキャニスター式と、ダストボックスタイプでコードレスのスティック式がありました。少々乱暴なジャンル分けではありますが。で、最初に思ったのが有線だとケーブル邪魔だろうな…ということ。
パソコンのマウスのケーブルが煩わしくてワイヤレスを使っている私からすれば、ワイヤレスの快適さを知ってしまったら後に戻れません。ということで、スティックタイプを選択。というか、キャニスター式だと、本体が分かれていて狭い部屋では邪魔になるし、ケーブルもいっぱい引っ掛けそうということ、さらには紙パックのランニングコスト嫌だなあといことで最初から選択肢にはありませんでした。
じゃあ、そのスティックタイプの選択肢は?
スティックタイプの選択肢
メーカー | イメージ/メリット | デザインの好み | 価格 |
Dyson | コードレスの王、デザイン | ★★★★★ | 5,6万 |
shark | 小型ながらパワフル | ★★★★ | 2,3万 |
パナソニック | 小型でシンプル、デザインもかなりいい | ★★★ | 1,2万 |
日立 | 東芝と見分け付かない | ★★ | 3,4万 |
東芝 | 日立と見分け付かない | ★★ | 3,4万 |
マキタ | バッテリー交換、現場の叩き上げ、質実剛健 | ★ | 2万 |
当時、sharkというアメリカのブランドが日本に上陸を果たしたばかりで、結構盛り上がってました。小型のハンディタイプが本体で、延長部分をつけたらスティックタイプになる、という構造だったと思います。もちろんアメリカ企業だからパワフルさは折り紙付き。まあ、Dysonが有名でトップ選択肢にあったのですが、高くてね。こちらの情報については後述。
国内メーカーでは、電動工具でお馴染みのマキタのバッテリー交換式(新幹線の掃除の人が使っている白いヤツ)、日立だか東芝だか忘れましたが、今調べたらどちらも同じ様なデザインなので、両方ともシンプルなスティックタイプ、言い換えたらベーシックってところでしょうか。で、これはその時期より後に出た製品かもしれないのですが、パナソニックの超小型ハンディタイプに筒をつけたらスティックタイプになるというやつ。かなりいいデザインで、お値段もかなり書いやすくて、迷ったのを覚えています。あ、マキタは紙パック式だけど、社外品をつけたらサイクロンになってダストボックスになるんだった気がします。
じゃあ、Dysonは?
ダイソンのCMで有名なあのフレーズ「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」ありますよね。なんか、調べてくうちに、吸引力が強いことを謳っている訳ではないということに気がついたのです。
ただ、そのことを指摘しているブログのグラフでは、吸引力が変わらないことは確かな様でした。他の掃除機では吸引力が使用直後から大幅に下がっていたのに対し、Dysonはほとんど変わっていませんでした。
で、吸引力の強さなんですが…それが、他の掃除機は有線式が多く電源に余裕があるからか、どの掃除機にも負けていた記憶があります。ここまで知っててなぜDyson買った…
Dysonの魅力は、総合力
先ほどまで、吸引力が優れている訳ではないDysonだけど、明らかに満足度が高いという結論でした。そこまで言うのなら…ということで買いました。デメリットも知った上で買ったので相当信頼してますよ。買ってみたらなぜDysonがいいのか分かりました。
電動ローラーヘッド
これがめちゃくちゃイイ。Dysonの掃除機って、色んなセットがあって、色々な先端部品の組み合わせがあるのですが、ほとんどのセットにローラーヘッドが付いてきます。で、これの何がすごいって、カーペットのゴミを掻き出す感じと言いますが、とにかく埃を捕まえてくるんですね。あとは、常に床をゴシゴシしている様な感じで、フローリングの筋なんかの細かい砂埃も必ず捕まえます。
ローラーヘッド小
もう一つ、横幅小さいけどブラシが長いローラーヘッドも付いてきて、これはお布団などの長めの織地に強いブラシなのですが、これでベッドシーツを吸うと細かいゴミ(ダニの餌になる皮脂)を沢山取ってくれます。そうだ、レイコップの布団クリーナーがブームになってた頃でした。紫外線でダニを殺して吸う…みたいな。で、Dysonはそこんところかなり研究してるみたいで。Dysonの研究所によると、ダニを殺すには2~3分紫外線を当てないといけないらしく、1,2秒で通過する紫外線掃除機はあまり効果ないとか…。で、大事なのはとにかく吸い出すことだと。そんなDysonが付けてきた布団クリーナーローラーなので、かなり信頼してます。
サイクロン
Dysonの掃除機は、あの特徴的なサイクロンで遠心力を生み出して、チリと空気をしっかり分離するらしく、「部屋の空気よりもきれいな空気を排出」って言ってます。Dysonが。こんなこと言われたらハート鷲掴みですよ。先ほどの「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」と同様、マーケティングがお上手なことで。というか、マーケティングだけじゃなくて、本当にすごいんですよ。
排気口にHEPAフィルターが付いていて、このフィルターで最終的に空気をきれいにする訳ですが、そのフィルターが全然汚れない。フィルターに行く前に殆ど(体感では全部笑)の粒子をサイクロンで捉えている…と。
小さい頃の掃除機のトラウマといえばクソでかモーター音と埃臭さでしたが、これで1つ解消されました。
らくらくゴミ捨てクリアビン
ゴミ箱の上で上のツマミを引き上げると、下の蓋がパカっと開いて集めた塵が落ちていきます。埃が舞うこともないし、手も汚れない。なんといっても紙パックが満タンになるまで我慢しなくていいし、一杯になったら直ぐ捨てることができる。これは非常に楽です。
あとは、クリアビンが開いてる時にもう一箇所のツマミを引くとクリアビンが外れて丸洗いできる様になるという。私はこの機能1度しか使ってませんが、機能から来るデザインがとってもカッコいいです。
壁掛けできる充電器
忘れるところでした。これって意外と重要なんですね。というのも、私は壁に穴を開けたくないので、この充電器を浮かせるスタンドを購入しました。これのおかげで気軽に掃除機を掛けられる様になりました。気が付いたらいつでも床の埃を吸ってくれるので、今までより簡単に部屋の綺麗さをキープできる様になりました。この電源ケーブルと壁掛け充電ベースは合体させて使うものなので、充電にケーブルだけ人でも場所を取らずに使えます。
と言いつつ、Dyson買ったなら壁掛けか浮かせるスタンドの購入は必須です。満足度1.5掛けになります。
(パワーの強と弱)
デメリットではないよ
ええと、Dysonの掃除機に付いて賛否両論があるとは思いますが、私の感じたことを書いていきます。
バッテリーの持続時間
私の持っているモデルは30~40しか持ちませんが、何も問題ありません。あ、弱で30~40分なので、モードを強にしたら10分と持ちません。ただ、先ほど確認したように、Dysonは吸引力というよりはローラーヘッドとの総合力ですし、私は弱でしか使ってません。それに、Dysonスタンドに戻せばそれだけで充電されるので、不満に思ったことは一度もありません。私の掃除範囲は小さいですが、大きな家でもDysonがあれば気軽に掃除できて埃が溜まらないため、一度に長時間掃除機を掛ける必要は出てこないと思います。
トリガーハンドル
これも使いずらいとか握りっぱなしは疲れるだとか散々言われてますが、バッテリー消費を抑えるためにはしょうがない。とはいえ、掃除機を構えると同時にトリガーを引けるし、そのままの体制でスイッチを切れるのでむしろポチポチしない分かなり楽です。大体、職人さんが使う電動工具ってかなりトリガー式ですし。セルフのガソリンスタンドのノズルもこのトリガー式ですよね。
こんなので無理やりスイッチ化できるとか。
唯一のデメリットは少々値段が張ることくらい
です。以上。
あ、これもタイミング見て上手く買うと3万円切って買えたりします。
ちなみに、Dysonの上位機種はクリアビンとサイクロンが一直線上に配置されているやつです。蒸気タービンみたいな形のやつね。で、普及機種はサイクロンの下にクリアびんがぶら下がってます。それでも何年か前の上位機種と同じ形なので問題はありません。むしろ、ブラシを付けたままゴミ捨てができるのが便利なくらい。私が使ってるのは後者。
Dyson公式 楽天市場店で購入
ローラーヘッドの形状に注意!
ね。これはもう、上位機種とか普及機種とか関係なしに、ローラーヘッドの関節部分の外側をローラー挟み込んでるやつ、あれだけは古いイメージがあるから避けたほうが無難かと。
アナタにもDysonのご加護がありますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません